子育て家庭の夏休みの始まり


今日は子どもに怒ってしまったな。
経緯はこう。

今はCDを聴く人もめっきり少なくなったようで、若い人にはピンとこないかもしれませんが、CD世代の我が家には、古いCDラジカセと、これまた古いアンプがあるんです。当然その横にはCDも並んでいる。そのCDを子どもが開けたがったので、ケースをぱかっと開けて見せてあげた。すると、ケースに入ったままのCDを指でくるくる回そうとするから、
「そういうことはしないよ。触りません。くるくるはブッブー。わかった?」
と念を押して確認。これで納得してくれたみたいだったので、やれやれ、よかったよかったとホッとして、少し目を離した。

……その隙に、ラジカセに入ったCDを、指でくるくる回してるじゃありませんか(怒ったのはここ)。
CDを取り出して確認すると、深い傷がぐるっとできています。まさか、と思い別のCDも確認。
ブライアン・ジョーンズがいたころの名盤――『アウト・オブ・アワ・ヘッズ』のアメリカ版も同じところに傷が。
(開けてあげたし、くるくるはダメって言ったし、確認もしたし、そもそもなんでそんなことするかね?)
気持ちは、ずーーーーーんと落ち込みます。

このことをパートナーに話します。
「2階に置いておいた方がいいんじゃない?」
いやいや、なんでその返答になるのかね。
「CDラジカセは1階に置いておくか、2階に置いておくかどっちがいいと思う?」
こう質問したなら、
「2階に置いておいた方がいいんじゃない?」
この返答になるのはわかる。
でも、今はその返答じゃないんだよなー。その返答じゃないって話し合いは、すでに過去に何度もやってきたのに、大きく気持ちが沈んだ、まさにここ一番ってときに気持ちが共有できない返答になるんだよなー。うーん。

夏休みに入り、子どももここ数日、わがままがひどい。
「アイスは一日に一個! さっき食べたでしょ!? 一個だけなの! わかった?!」
「ぎゃーーー!(泣)」
このような怒鳴り声と悲鳴に近い金切り声を一日中聞き続けていると、頭がおかしくなりそうだ。それは家族間のストレスの連鎖反応というより、行き場のなくなったストレスが、ぐるぐると渦を巻いて家の中に留まり続けている。そんな表現のほうが近い。

だけど。

そんな日々を送りつつ、できるだけ子供に夏休みの楽しい思い出を作ってあげようと親は考えているのです。

2025年7月26日
鉄旅ライフ編集部
過去のコラムはこちら

【漁師の店富丸】|留萌の新鮮海鮮丼!港町の風情漂う人気店

新鮮な海の幸をふんだんに使い、ボリュームたっぷりな海鮮料理が評判の「漁師の富丸」をご紹介します。この記事では、店内の雰囲気・おすすめメニュー・アクセス情報などを詳しくまとめています。お店の外観と内装下町情緒あふれる路地裏にひっそりと佇む店舗...
国内旅行

北海道3回の旅で巡ったグルメ&穴場スポットまとめ【2025年版】

旅を終えた後も、ふとした瞬間に思い出す風景がある。 写真を見返さずとも、あの空気、音、匂いまでもがよみがえる場所。北海道には、そんな思い出というより、まるで夢のなかの温度のように、輪郭もなく漂っているかのような風景が数多く存在します。 今回...
公園

新宿駅から中央公園の行く。滝の前で座禅

楽天市場のアウトドア・キャンプ用品ブランドが集結した期間限定の特別イベント、キャンプ用品OUTDOOR FESTA by Rakutenへ行くために、千葉方面から総武線で新宿へ行きました。このイベントは当日イベント会場で見て触って、その場で...
国内旅行

富士山ビューが最高!新富士のホテル宿泊子連れ旅

私はアパホテルと同じくらいABホテルが好きなのでよく泊まるのですが、特別プランで安い部屋が空いていたので泊まりにいくことにしました。鉄道が大好きな子供に新幹線を見せる旅です。東京から車で2時間30分の旅です。道中、そば処吉野家を発見しました...
観光・文化

【東京E-Prix観戦】電車で東京ビッグサイトへ行った

たまたまCMで見たので行ってみることにしました。調べてみたらチケットは高いです。高すぎて手が届かなかったので東京ビッグサイトの東ホールの4〜6ホールで行なわれている「ファンビレッジ」に家族で行くことにしました。17日は雨だったので18日に行...
公園

千葉県立海浜幕張公園わんぱく広場

週末に、「千葉県立海浜幕張公園わんぱく広場」へ子どもと一緒に行きました。公園広々とした芝生があり、遊具エリアまで充実していて、開放感のある公園でした。基本情報 営業時間 24時間営業年中無休 所在地 〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひ...